蝦根

蝦根
えびね【海老根・蝦根】
ラン科の多年草。 林床に自生する。 根茎に節があり, その形をエビにみたてる。 葉は二~三枚根生し, 長楕円形で, 縦ひだがある。 五月頃, 花茎を出し, 紫褐色または赤褐色で唇弁の白い花を一〇個ほどつける。 観賞用に栽培され品種も多い。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно сделать НИР?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”